[ウェブエキスパートドラフト休止のお知らせ](https://webexpert-draft.jp/articles/92)

ID:1562さん

第3回 指名 (未返答 : 0/3件)

年収を見る

※内定年収が、ウェブエキスパートドラフト上で提示した提示年収の90%を下回ることは禁止しています。

あなたを気にしている企業

  • トレタがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.08.07 02:55
  • freeeがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.07.04 21:13
  • FOWDがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.07.03 19:52
  • トレタがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.07.03 19:38
  • FOWDがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.29 20:55
  • FOWDがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.28 20:04
  • トレタがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.28 07:46
  • FOWDがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.28 01:32
  • FOWDがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.27 20:53
  • トレタがID:1562さんを見てメモをしました。

    2018.06.26 20:07
  • トレタがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.26 19:56
  • FOWDがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.26 05:09
  • freeeがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.23 04:41
  • freeeがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.22 23:09
  • トレタがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.22 03:22
  • フィードフォースがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 22:22
  • トクバイがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 21:24
  • オープンエイトがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 00:54
  • リブセンスがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.20 20:42
  • OLTAがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.20 11:07
  • シェルフィーがID:1562さんを見てメモをしました。

    2018.06.20 03:00
  • シェルフィーがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.20 02:49
  • トレタがID:1562さんを検討中にしています。

    2018.06.19 02:34
  • トレタがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.19 02:31
  • ミクシィがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.18 23:58
  • OLTAがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.17 04:09
  • NowDoがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.17 02:40
  • atama plusがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.16 01:46
  • アイスタイルがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.15 21:42
  • ミクシィがID:1562さんのレジュメを見ています。

    2018.06.15 01:50

第1回 指名 (未返答 : 0/1件)年収を見る


ID:1562さん
今年で40代前半
PM/ディレクター系
大学院(修士課程)卒業/修了
参加ステータス
参加したい
転職意欲
参加回数
2回
累計平均提示年収
750万円
3年後の目標や野望
プロダクトの売り方含めた全体の方向性について戦略を立てて、自ら実行を主導していける様になる
プロジェクト詳細
プロジェクト1
役割
プロジェクト2
役割
プロジェクト3
役割
プロジェクト4
役割
プロジェクト5
役割
その他の経験分野・事業
未入力です
直近、具体的にしたい仕事
今は、採用・評価、開発部門の管理、プロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント、情シス業務(一部)などをやっており,部門は20名弱(内訳はデザイナ、ディレクタ、ウェブエンジニア、ネイティブエンジニア(iOS, Android, windows)と1人で見るにはきつい人数になってきている。 上記の通り現職では未経験な分野も含めて薄く広く携わっている部分が多く、やりきれていないことが多いため、今よりは担当する範囲を絞って集中して取り組みたい。 特にプロダクトのマネジメントとして、各機能仕様やUXの設計からリリース後にカスタマーサクセスの活動をしていくところまで、プロダクトへコミットして仕事をすることに興味がある。
強み、他人から評価されているポイント
- 大量の情報を咀嚼する能力、情報を整理するスキルが高いこと。 - 根拠ある提案や指摘、アドバイスができること - チーム、組織をどう構成するかについての設計ができること - 正論を突きつけられても逃げたり、ごまかしたりしないところ - 広範囲に渡る知識が有ること - プロダクトに対しての深い理解 - 貪欲に学び続ける姿勢
今の役割における仕事のやり方として、実績を出すために最も重視しているもの
# 特定の業務について 特定の業務で高い品質のアウトプットを出すために重視しているのは、ゴールイメージと判断/評価基準や制約の明確化。 どういう状態になっていることがゴールなのか、またどういう基準で良い悪いを判断するべきなのか、実行する上での制約(締切、予算、人員)はなにか、といったことを洗い出した上で着手するようにしている。 # 組織やプロセスの改善について 現状を改善する取り組みの中で、最も重視しているのはボトルネックの解消。 そのために、思考実験として極端に高い目標設定をしてボトルネック箇所を特定すること。 また、特定したボトルネックを解消するための手段をあらゆる制約を外して考えること。
今後身につけなければいけないと思っていること
- マネジメント力、コーチングスキルなど、組織で成果を出すためのスキル - チームの貢献やプロダクトの価値を知ってもらうための社内外への情報発信力 - ユーザーヒアリングなどのヒアリングスキル
その他アピールしたいこと
未入力
スキル
スキルポイントの割り振り
キャラクター
直近で一番やりたい事
マネジメント力を上げたい
好きな会社規模は?
好きな社風は?
自分がリードする場合、あなたがしたいスタイルは?
あなたの業務上の動き方は?
相反する場合、どちらを重視しますか?
会社を選ぶ一番の基準
理念や社会的意義
やりたくない分野
金融 / 人材 / 広告 / ファッション / ゲーム / アダルト / BtoC
職種的なバックグラウンド
エンジニア
SIGN UP
SIGN IN


このサービスを友だちに薦めたいですか?