[ウェブエキスパートドラフト休止のお知らせ](https://webexpert-draft.jp/articles/92)

ID:3899さん

第3回 指名 (未返答 : 5/5件)

年収を見る

※内定年収が、ウェブエキスパートドラフト上で提示した提示年収の90%を下回ることは禁止しています。

あなたを気にしている企業

  • トクバイがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.07.03 23:08
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.07.03 19:11
  • リブセンスがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.07.02 23:19
  • デザインワン・ジャパンがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.28 19:29
  • atama plusがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.28 01:11
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.28 00:19
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.27 19:41
  • トクバイがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.27 03:11
  • リブセンスがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.27 01:30
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.27 01:01
  • オープンエイトがID:3899さんを検討中から外しました。

    2018.06.27 00:00
  • オープンエイトがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.26 23:58
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.26 20:33
  • リブセンスがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.26 06:37
  • JapanTaxiがID:3899さんを検討中にしています。

    2018.06.26 05:24
  • JapanTaxiがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.26 05:21
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.26 04:43
  • トクバイがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.25 23:54
  • リブセンスがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.25 19:40
  • freeeがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.23 05:07
  • freeeがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.22 23:52
  • トクバイがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.22 19:26
  • スタディプラスがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.22 19:17
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.22 00:48
  • リブセンスがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 23:14
  • フィードフォースがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 22:03
  • トクバイがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 21:30
  • 10ANTZがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 04:57
  • リブセンスがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 04:20
  • オープンエイトがID:3899さんのレジュメを見ています。

    2018.06.21 00:39
ID:3899さん
今年で30代中盤
PM/ディレクター系
大学院(修士課程)卒業/修了
参加ステータス
不参加
転職意欲
参加回数
2回
累計平均提示年収
634万円
3年後の目標や野望
一サービスの責任者になり、世の中に素敵な影響を与えたい。
プロジェクト詳細
プロジェクト1
役割
プロジェクト2
役割
プロジェクト3
役割
その他の経験分野・事業
未入力です
マネージメント能力
あなたは何をマネージメントしていましたか?
ゲームプラットフォームのアバター/コミュニティ機能開発チーム
その対象をどのような状態にする責務がありましたか?
事業計画の達成、企画のクオリティ向上
その状態を作るためにあなたはどのように考えましたか?その途中でどのような問題や障害があり、どう工夫したのかもご記載ください。
* 機能やサービスのあるべき姿の全体像からブレイクダウンして、開発すべきものや動き方を設計した。 * 人員計画の約50%の人数での進行となったが、期初時の優先度づけとそのときどきでの状況に合わせて開発計画を都度見直した。 * メンバー同士の情報共有やコミュニケーションを重視し、サービス全体の課題や望ましい姿から考える癖付けをおこなった。
直近、具体的にしたい仕事
* 事業課題の定義・サービスや施策の企画・開発ディレクションなどを一気通貫で担当できる仕事 * そのサービスが無いときよりも世の中が素敵な状態になる仕事
強み、他人から評価されているポイント
** UXを愚直に向上できる ** CSと企画としての経験において、常にユーザーの生の声や反応を目の当たりにしてきており、ユーザーの楽しんでいる姿や満足度を何より大切にしている。感情や行動特性の理解やそれを機能や施策に落とし込むことができる。 ** 視野が広い ** サービスの歴史や機能、あるいは組織の規模が大きい環境で働いてきた中で、さまざまな情報をキャッチアップしたり最適な戦略や構成を考える癖を身につけてきた。全体を俯瞰したときの優先順位や潜在的なリスクをいち早く気づけるため、未来を見据えた仕事ができると自負している。
今の役割における仕事のやり方として、実績を出すために最も重視しているもの
** 左脳的な発想と右脳的な発想を一定以上の水準で両立させること ** データや合理的なロジックを元にした発想は欠かさず、ユーザーにとっても自身やチームにとっても「おもしろいもの」にこだわり抜きたい。両方を一定以上のクオリティに保つことでプロダクト全体のクオリティや、チーム全体のモチベーションが最大化できると考えている。
今後身につけなければいけないと思っていること
** 多様な文化の吸収と適用 ** 大学在学以来、現在在籍している1社で働いているため他の業種や企業の仕事の進め方への知見が不足していると感じているため、さまざまなシチュエーションに対応できる力をつけたい。 現在の職場でも事業や組織ごとに文化が少しずつ異なるし、施策ごとに開発プロセスは適したものを選択しているが、あくまで一企業の中でのことなので、異なる環境に身を置いてもバリューを出せる状態でいたいと考えている。 ** 中〜大規模のマネジメント ** 15~20名前後=目が届く範囲での開発推進やチームマネジメントは経験してきたが、それ以上の規模の経験が不足していると感じている。小規模でスピード感を持って進める仕事もエキサイティングではあるが、近い将来キャリアアップのために規模の大きいプロジェクトにもチャレンジしたい。
その他アピールしたいこと
未入力
スキル
スキルポイントの割り振り
キャラクター
直近で一番やりたい事
サービスを作りたい
好きな会社規模は?
好きな社風は?
自分がリードする場合、あなたがしたいスタイルは?
あなたの業務上の動き方は?
相反する場合、どちらを重視しますか?
会社を選ぶ一番の基準
風通しの良さや意思決定ライン
やりたくない分野
未入力です
職種的なバックグラウンド
データアナリスト / ディレクター / カスタマーサポート
SIGN UP
SIGN IN


このサービスを友だちに薦めたいですか?